★ 内蔵HDDの換装法

2003年6月22日 新規

※注意事項:内蔵HDDを換装すると保証が切れますので自己責任でお願いします。 

1、パームレストの取り外し

内蔵HDDはパームレストの右側下に設置してあります。
内蔵HDDを換装するにはまずパームレストを取り外す必要があります。
パームレストは本体を裏返し右の写真のように下部の6カ所のネジをはずします。
※ネジはプラスネジです。
このとき実際にはバッテリを取り外しておく事をお勧めします。

2、HDDマウンタの取り外し
パームレストと本体はトラックパッド用のフラットケーブルでつながっていますので切らないように注意してください。
HDDはマウンタ金具で本体にネジ1本で固定されています。
(6項の写真、参照)
マウンタ金具には左写真のようなシールが張ってありその下にネジがあります。
3、内蔵HDDの種類
内蔵のHDDは2.5インチの9.5mm厚のものが使われています。
今回は2度目の換装で最初の換装品は15Gから30Gへ容量アップのためIBMのIC25N030ATDA04(写真右)を搭載しました。
今回は富士通の流体軸受けの30G品、MHT2030AT(写真左)を選択しました。
ところが....
4、微妙な形状の差
マウンタに取り付け、パームレストを閉めようとすると浮きが出て閉まらないのです。
よく見ると写真のように外形に微妙な差が...
コネクタ上部の厚みが違うのです。
(上;富士通、下;IBM)
5、右クリックボタンを加工
結局トラックパッド下の右クリックボタンのモールドに当たっている事がわかりました。
仕方がなくボタンを削る羽目に。
写真中央のネジ下のマグネシウムの突起もポッキリ折る事にしました。
ヒビでも入ったらどうしようとビクビクものでした。(^^ゞ
6、なんとか載せ替え
思ったより時間がかかりましたが、なんとか収める事が出来ました。
R505の内蔵HDDを換装する場合は、コネクタ上部の厚みに要注意です。
そこの若干の厚みの差を前提に設計されています。
ちなみに最初に載っていたHDDは日立のもの(DK23BA-15)でした。
7、若干の浮きが...
まだ若干の浮きが残っています。トラックパッドの枠のモールドの爪が若干HDDに当たっているようです。
右写真のようによく見るとわかります。

ところで今回の富士通のHDD、IBM品に比べるとと圧倒的に静かです。
IBMのカラカラ音も嫌いでは無かったのですが、その差にびっくりしています。

VAIOノートな部屋トップにもどる